謹賀新年でございます。
今年も宜しくお願いしますm(__)m
という事で、新年4日目。
ようやく休みで朝まで釣りしちゃる!
満潮からの下げ。
しかしキライな大潮・・・
微妙に波気が有り、場所によってはサラシが広がっている。
と、その前に。
昨年末の釣れない状況を頭の中で分析してみた。
どう考えても魚が居ない訳が無い状況で釣れなかった。
という事は、アタリが取れてないんだな・・・
って事で、ほんの僅かなシステムを変更した。
で、釣り開始。
波や水の動きとは違う違和感を感じアワセを入れてみた。

モゾモゾなアタリ。
今日はそんな日の様な気がする。
ちょいと集中して頑張ってみる。


意外や意外、連発した。
サイズは22~25が10匹程。全てサラシの中から。
一つの場所に数匹。
もう一回りサイズアップを期待したけど、甘くは無かった。
しかしながら今年の初釣り、得るものは大きかった。
- 2011/01/04(火) 06:15:41|
- ショア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
メバルのサイズアップしなくちゃ!
釣り場を探し、家を出てから帰るまでに80km走った。
意外に人は少なかったが、ピンとくる釣り場が無かった。
数カ所撃ったが反応無し。
波は1mちょい、風は8m/s。
最後に入った場所。
海面の5割以上がサラシで真っ白。
サラシの下から探ったが反応無し。
流れの緩い場所も・・・
ワームを変えてもう一度。

23.5。
居た。
今度はプラグ。
一通り投げたが反応無し。
でっかいワームに交換。
アタリは有るけど乗らず。
ワームのサイズとフックのサイズが合ってない・・・
が、少々デカくても喰って来るのは分かった。
丁度良いフックを仕入れなきゃ!
風も強くなり波が若干上がって来たので、飛ばしウキを外してジグヘッドオンリー。
もう一度周辺を探ると、20~23cm位がポンポン釣れる。
ワームのカラーを変えるとショートバイトでフッキングせず。
元に戻すとガッツリ食い込む。
カラーって大事なのね・・・
今度はサイズアップ目指してデカイ奴の着く場所探し。
この周辺に絶対に居る!(様な気がした・・・)
ドコに着く?
流れの方向、反転流、離岸流、流れを見れば着く場所はココしかない!
一撃!

26。
少し間をあけてもう一度。

27.5。
レンジは若干違うけど、小さいのが釣れた場所とは2mしか違わない。釣り座は同じ。
が、小さいのは全く喰って来ない。
しっかり棲み分けてるね。面白い。
ここでラインが何故かクチャクチャになった。
ラインを修復しもう一度!
と水面を見たら、どんどん波が高くなって来て・・・
終了~
もう少し釣りたかったけど、今日は楽しい釣りが出来たしヨシ♪
- 2011/01/09(日) 02:23:40|
- ショア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒い!
けど、暇そうにしてたAkiさんと海に向かった。
到着した海沿い、真っ白・・・
どこまで行っても真っ白・・・
磯も・・・
風も無いのに手は動かない。
足の先までちべたい。
時折、大きなウネリは来るものの良い感じに動きがある。
Akiさん、ポンポンと大きいのも釣っちゃう。
・・・
飛ばしウキ装着。
非常に怪しい巻き返し。
横向いたまま巻いててゴン!

25。
サイズアップならず。
移動。
入ろうと思った場所を通り過ぎ、気になった場所にちょっとだけ入る。
流れは速い。
心地良い引き抵抗。
ブレイクラインに差し掛かる頃に・・・
ガッ!ジュィィィーーーーーーーーーーーー!
何コレ?
今シーズン、1mmも出さない位に締め込んだドラグが鳴る。
数秒後、ようやく止まった魚。
ハンドル1回転しつつ、Akiさんを呼ぶ。
で、ギュィィィィィィーーーーーーーーーー!
プッ・・・
外れた。
どうやらメバルっぽい。
はっきり言って、手も足も出なかった。
針が外れなくても根に潜られて終わってたと思う。
尺メバル用タックルを変更しなきゃダメか?と悩む。
そんな相手だった。
ま、もう来ないだろうけど。
その後はカップラーメン(今回はアツアツ)で暖まり・・・
寒さに耐えきれず終了。
帰り道の温度計は『ー6℃』。
福井の平野部で初めて見たわ・・・
しかしアイツはどんなサイズだったんだろう?
- 2011/01/11(火) 02:59:42|
- ショア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨夜のメバルの洗礼を受け、気分的な盛り上がりが無いままに
またしてもAkiさんが朝からやって来た。
二人ともあまり寝てない。
バキバキに凍った道をそろそろと海へ向かう。
昨夜とは打って変わってヘビータックル。
そう!体力勝負のショアジギング。
波は良い感じに落ち着き、潮目もしっかり有って動きも良い。
何より無風。

肩ならしの40g。大好きなメタルフォーカスのピンク。
数投目にゴン!
Akiさん来たよ~っ!

ハマチくん。
さぁさぁ頑張るぞ~。
今度はPボーイ。60gくらいのはコレしかなかったから持って来た。
またまた数投目にゴン!
Akiさん来たよ~っ!
こいつは引く。
メジロとはいかないまでも大ハマチはいったやろ。
竿の曲がりを見て駆けつけるAkiさん。
そして浮いてきた魚を見て・・・
タ、タモ~!
が、Akiさんはまだ来ない。
これはモタモタしてるとマズイぞ・・・
抜いちゃえ(笑

プププ~ッ!頂きましたっ!

Akiさん、どう?どう?
60のヒラメ~
外道とはいえ嬉しすぎる。
もうヤル気は無い(笑
ジグ交換。
だらだら~っと巻いてたらゴン!
Akiさん来たよ~!笑

楽しい。
その後は波が上がって来たので終了。
これは出来過ぎでしょ。
正月に仕事してた甲斐が有った。
- 2011/01/11(火) 13:07:46|
- ショア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
夜な夜な海へ向かった。
お天気、雨orみぞれ。
思ったより波は無く、風も穏やか。
前回の釣行とはかなり時間が空いてしまった。
海の状況は???
表層から探っても反応は無い。
どんどんレンジを下げると23、24くらいが5匹程。
が、ドコを通してもこのサイズ。
この時期はやっぱりこうなる・・・
一か八か、ワームのサイズを上げる。
imaのトライロバイト。Mサイズ。
比較の為、グラスミノーSとくらべてみた。

おっきいなぁ。
プラグとくらべれば大した事無いんだけど。
コレでダメなら帰ろ。

釣れた!本日、最小~!
というか、今シーズン最小・・・15くらいかな・・・
鼻水止まらんくなって来たし帰ろ。
- 2011/01/26(水) 00:17:02|
- ショア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4